2947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-02-28 2023-02-28 令和4年度予算特別委員会(第4日) 本文

そのため、県教育委員会でモデル的に実施されております、中山間地域学校における遠隔教育推進は、中山間地域等に位置する県立高等学校生徒が、デジタル技術を通じて、都市部学校授業等交流を持つことが可能となり、地域を越えて専門性の高い授業や多様な人々との交流活動など質の高い学びを享受できる機会提供につながり、これまで地元の中学校から地元高等学校へ進学することを諦めていた一定数生徒をとどめる取組

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

さらに、このガイドラインに、お友達プロジェクトにおける利用者地域の方などとの交流活動の事例を盛り込み、分かりやすく伝えていきます。  あわせて、令和5年度当初予算案では、県職員施設に出向いて行う実践研修や、専門アドバイザーの派遣などの事業を計上しています。  こうした取組により、意思決定支援の全県展開を図り、障害者が、自らの望む暮らしが実現できる社会を目指してまいります。  

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

大阪・関西万博機会を最大限に生かしつつ、ポストコロナ新時代に向けて子供たち国際交流活動を活性化させ、グローバル人材育成の充実を図るべきと考えますが、御所見をお伺いいたします。 御答弁をいただきまして、まとめに入りたいと思います。   (飯泉知事登壇) ◎知事飯泉嘉門君) 生涯スポーツ推進について御質問をいただいております。 

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

また、議員御指摘のとおり、合宿を実施する団体受入れ先地域との結びつきが強まることで、継続的な実施が期待できることから、県の支援制度においても、スポーツ交流地域行事への参加などの観光交流活動を条件としているところであり、今後とも、市町村など関係者連携をし、地域における交流活動を伴うスポーツ合宿誘致促進に努めてまいりたいと考えております。 

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

このため本県では、企業などから施設との交流などについて相談があった場合には、県の立場から積極的に仲介を行うなど、理解促進に努めているところであり、現在、児童養護施設等において、地元企業との交流活動が継続的に行われているほか、企業からは、学用品や備品購入費用などへの寄附をいただくなど、社会的養護が必要な子供たちへの理解支援の輪が広がっております。 

神奈川県議会 2022-11-30 11月30日-12号

また、新校の設置に当たっては、既存の県立特別支援学校で行っている地域との交流活動や、学校施設地域開放を積極的に実施するなど、地域と共にある学校という視点を大切にしたいと考えています。  県教育委員会では、今後も横浜市教育委員会連携し、地域の皆様の御意見も伺いながら、地域に開かれた新たな特別支援学校整備をしっかりと進めてまいります。  答弁は以上です。  

富山県議会 2022-11-28 令和4年決算特別委員会 開催日: 2022-11-28

今後、こども食堂設置をさらに促進していくためには、このような特徴のある取組やノウハウを活用した未設置地域への普及啓発相談支援食品関連企業等食材提供側こども食堂受入れ側とのマッチング、シニア世代との交流活動学習支援などの活動に対する支援が必要と考えており、支援策について検討してまいります。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

このため、県総合教育センターでは、保護者等交流の場として、セミナーや親子で参加する体験交流活動を開催しており、参加者からは、思いを共有できて安心したといった声を聞いております。また、市町の教育支援センターにおいても、保護者同士情報交換をしてネットワークを広げることができる取組を行っているところでございます。  

滋賀県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月03日-05号

具体的に申し上げますと、旧余呉町では、大学と連携した棚田保全や地場産のそばを活用した交流活動、獣害に強いショウガの栽培等、旧朽木村では清らかな水や緑、満天の星を満喫できる宿泊体験や、希少価値のあるタラの芽の生産直売を通じた都市住民との交流などの支援取組支援しているところでございます。  

福島県議会 2022-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-05号

このため、居場所設置する市町村子供住民との交流活動等を行う民間団体に対して財政支援を行っており、引き続きこれらを通じて地域での子供たち居場所づくりをしっかりと支援してまいります。 次に、こども家庭センター設置につきましては、市町村における母子保健児童福祉との一体的な相談支援体制推進するため、現在伊達市と田村市において国の補助事業を活用した施設整備が進められております。 

富山県議会 2022-09-27 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-09-27

4 教育警務行政当面の諸問題について  (1) 報告事項    教職員課    資料配付のみ    ・令和5年度富山県公立学校教員任用候補者名簿登     載状況について  (2) 質疑・応答    藤井委員    ・県教育について議論する会議体について    ・教員を目指す学生の野外活動実習・異学年子ども体     験交流活動事業について    ・起立性調節障害の現状と学校の対応について    ・

福岡県議会 2022-09-07 令和4年9月定例会(第7日) 本文

一方で、運動開始時にも憂慮されておりました、情報化社会の進展による子供たちの睡眠、読書学習時間の減少、あるいは体験交流活動減少、こういった状況はますます深刻化しております。このような状況に鑑みますと、今後、運動で取り組まれてきました体験活動読書活動などの成果を引き継ぎ、さらに発展させていかなければならないと考えております。

香川県議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日) 本文

内容としましては、民間企業二社、日本語学校一校において行うお互いの文化理解を深める交流活動や、地域の方と一緒に行う清掃活動等支援していきたいと思います。今後、これらの成果県内全体に広げていきたいと思います。  高度な知識や技能を有する外国人材は、県内企業にとってデジタル化やグローバルな事業展開を図る上でも大変重要な存在でありますし、本県経済持続的発展に不可欠な人材であると考えております。  

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第6号) 本文

そうした給産会ですとか、それから民間企業さん、協力企業さんも団体をつくっておられたりしておりますし、それから実際に更生保護女性会として、例えば鳥取刑務所との交流活動等を通して出所後の見守りということにつなげている活動、そういう地道な活動がこうした再犯防止に役立っているところでありまして、鳥取県もその地域社会の中でこういうものをコーディネートしてやっていけるように、これから再犯防止の計画の見直し時期